
仲多度郡多度津町1
2021年7月3日こんにちは香川のブルーカラーです
このブログで香川の事を紹介する
第一弾ですが「多度津町」です
仲多度郡多度津町
香川県の地図上で下記のあたりに
なります

面積 | 24.39㎢ |
---|---|
総人口 | 21,984人 (2021年6月1日) |
人口密度 | 901人/km2 |
隣接自治体 | 丸亀 善通寺市 三豊市 |
町の木 | 桜 |
町の花 | 桜 |
小さな町です
香川県では中部に位置していて
町名に「津」が入っているように
港があり古くから栄えていました
今回、私はこの多度津の町を
ぶらりと自転車で走ってきました

貰いもののミニベロです(レイディ・ラック号と
名付け愛用しています)
いざ多度津町へ!
今回なぜ多度津町にしたのかというのは
職場があるのが多度津町なんです
知っているようで知らない町を
純粋に楽しもうと思い多度津町に
してみました

梅雨時期だけれど晴れてよかった
遠くに見えるスタジアムは隣町の丸亀市
ピカラ・スタジアムです
もう少しで多度津町にはいります
香川は交通マナーが良い方とはいえなく
危ないのでなるべく農道などを通り
のんびりいきたいです
たのしいです
最初に向かったのは
四国八十八か所霊場「道隆寺」


駐車場もそこそこあり便利
最寄りの駅は多度津駅になりますが
徒歩10分程ぐらいですね


手水場が七夕の笹飾りで飾られていて
季節を感じさせてくれますね
春に来た時はフラワーアートが施され
ていましたよ




とにかく境内にずらりとならぶ観音様に
圧巻です。255体の観音様が建立
されているそうです

仁王門のまえにお遍路ショップがあり
🍦ソフトクリームの誘惑に負けそうに
なりながらも誘惑を振り切り
JR多度津駅へ向かいました
つづく

香川県ランキング

にほんブログ村